こんにちは
ジョーカーです
前回この記事を上げたと思います。
http://lifetotime.hatenablog.jp/embed/2017/03/26/231200lifetotime.hatenablog.jp
炭水化物ダイエットの危険性についてでしたね。
見ていただいた方々ありがとうございました。
なら逆に、炭水化物を取りすぎたときの危険性はないと言えるのだろうかなぁと思った次第です。
これを書こうと思った理由に関しては一番下に載せています。
炭水化物=糖質ではあるのですが、炭水化物を取りすぎても危険性があります。
その危険性は、現代病の原因になっているということです。
その病気で有名なものを上げるのであれば、糖尿病やうつ病です。
糖質とは
炭水化物(たんすいかぶつ、英: carbohydrates、独: Kohlenhydrate)または糖質(とうしつ、仏: glucides、英: saccharides)は、単糖を構成成分とする有機化合物の総称である。非常に多様な種類があり、天然に存在する有機化合物の中で量が最も多い[1]。有機栄養素のうち炭水化物、たんぱく質、脂肪は、多くの生物種で栄養素であり、「三大栄養素」とも呼ばれている。出典元:炭水化物 – Wikipedia
体にとって糖質はなくてはならない物です。
今では炭水化物の物はお金を払えばすぐ手に入ってしまいます。
例えば、カップラーメン、ポテチ、おにぎり、サンドイッチなどなどがあります。
これらは、すぐに手に入ってしまいます。
炭水化物を食べるとどうなってしまうのか?
食べることによって血糖値が上がります。
これはわかりますよね。
現代病を招いている原因としては
血糖値が上がることでインスリンを分泌しているから。
インスリンは肥満ホルモンと言われていて、脂肪を体に蓄積させてしまいます。
脂肪を蓄積することによって現代病になる。
また、血糖値が上がることで精神的には安定してしまいます。ですが、血糖値が下がっていくことによって精神が不安定になる。
そして、炭水化物が好きな人はがん細胞が増殖する可能性もある?となっています。
なぜなら、がん細胞自体も糖質が好きだから。
精神疾患の人も糖質をたくさん取る傾向があります。
糖質を取りすぎることで起きる病気とは
炭水化物不耐症があります。
炭水化物不耐症とは
・疲労感(一日中、もしくは朝や昼だけととにかく疲れを感じる)
・仕事や勉強に集中できない
・記憶力減退
・想像性の欠如
・低血糖症状
・腹部の膨満感
・炭水化物や糖分を摂った後の眠気
などがあります
他には、うつ病・統合失調症などの精神的な病気や糖尿病、歯周病になります
これらが糖質をたくさん取ることで、起こってしまいます。
現代病にならないようにするには
それは、糖質制限することです。
糖質制限をすることでいいことづくめですね。
ダイエットにもなりますし、うつ病などの予防にもなります。
ただ、これはコメントでも貰ったのですが、糖質制限するのはいいのですが、
このコメントです。
糖質制限の危険性より、確かに糖質制限もしながら、カロリーも抑えてしまうことの方がそりゃ、危険です。
これは、もともこうもないので気を付けましょう。
まとめ
今回の内容で、食べすぎることでも病気になってしまうということが分かった。
なら、どのくらいの量を食べることがいいのだろうか?
それはやはり、糖質(=炭水化物)、たんぱく質、脂質をバランスよく食べることがいいということなのでしょうね。
糖質制限をするときも危険性のあるのに食べていることでも病気になってしまう。
どうしたらいいいのだ~~~~~~
ってなりますよ。
食事を見直す必要が出てきますね(^ω^)
サポートしてくれるものがあればいいのだけどと思い探した結果
公式サイト:糖の値が気になる方に
公式サイト:【低糖質唐辛子とんこつラーメン風】
こんな見つけた
本編は以上です
下記は、記事を書こうと思った理由なので読まなくてもいいですよ
なぜ今回この内容なのか
前回の記事ではてブにも何人かの方に登録していただいたみたいです。
その中でコメントがあったのですが、
このコメントですね。
こう書かれたら私ももう少し調べてみないといけないと感じてしまったわけですよ。
確かに私が書いたように、ダイエット分にはいいのかもしれない。そして、また減らしたことでの危険性もまたある。これは確かでしょう。
ですが、炭水化物を取ることのデメリットが全くないのか?その疑問は、私の中でなかった部分。省いていた面がありますね。
なぜなのか、それは食べることで悪いことだと思っていなかったからです。
なので、今回は炭水化物のことにもっと深く書いていこうと思った次第です
ブロガーを目指している者として上のコメントをもらってほったらかすのはやはり違うのでね。そして、読者の為になるブログを書こうとしているので、やはり、こういう指摘をいただいているのなら、書かなければと・・・・
S9170さん、hobblingさんコメントを頂きありがとうございます。
すごくいいネタを頂戴しました。
今回みたいなコメントがあれば、記事にして書いていこうと思いますのでどしどし、書いてください。見つけ次第書かせてもらいます。
もちろん、今まで通り私の意見では書かせてもらいますけどね。
今日はここまで
コメント